「匠」の集団として知られる老舗企業

大阪府にあるパイテックという企業は、創業70年以上にわたって大型ロールや、機械などに使用するモーター・シャフトといった製品を作り続けてきました。その分野は製鉄や製紙、化学、エネルギー、食品など多岐に及び、他社では実現できないような「超大型」と「高精度」を強みにモノづくりを続けてきたといいます。そんなパイテックを含むサクライグループは、「西のサクライ」として業界内で高い地位を確立。上は北海道、下は九州まで、名だたる大企業がパイテックの技術を頼りにしてるのだそうです。

パイテックのモノづくりは、産業ロールから超精密ポンプ軸やシャフトなど、主に「丸モノ」と呼ばれるものだといいます。「より精巧に、より高品質に。」をテーマに、創業以来一貫して重工業対応の超大型加工技術とミクロン単位の超精密加工技術を培ってきたそうです。

超大型加工技術として、パイテックでは特に大口径ロール・長尺シャフトを得意としています。普通、6,000mmを超えると加工が困難になり、精密さが維持できなくなってしまうと言われているシャフト製作では、最長20,000mmもの長尺に対応。パイテック独自の加工技術や、必要となる機械設備の導入に加え、実際に作業をする職人さんの高い技術力が必要となり、誰にでもできるような作業ではないのだそうです。

それに対し、ロール加工については基本的には機械設備の性能が対応できる範囲に大きく影響するのだそうです。そのためパイテックでは、主要設備プラス周辺設備も整えることで最大加工径は2,100φまで対応しているといいます。また、パイテックでは鏡面ロールと呼ばれる円筒鏡面加工や、高面粗度加工といった表面加工にも高い精度で対応することができるといいます。

シャフト製作での「長尺対応と高精度加工」、ロール加工での「大型ロール加工とハイクオリティ」の両立がパイテックの強みであり、たくさんの顧客の要望を実現する“匠”の技術なのだそうです。

一般的に、「ロール」や「シャフト」と言われても何のことだかピンとこないという人も多いかもしれません。しかしパイテックの製品は、大型船舶のシャフトや発電所のタービン、橋、原子力発電所のポンプ主軸など、日本の暮らしに欠かせないものに使われているのだそうです。特に原子力発電所の部品などはわずかなズレも許されないシビアな世界でしょう。確かな技術と実績を併せ持つ、日本のモノづくりを支えてきた企業といえるのではないでしょうか。